個性豊かなパンやスイーツ、クラフトビールなど魅力的なテイクアウトグルメが充実している千代田区。そしてそのすぐそばには、皇居外苑や北の丸公園、国会前庭といった緑あふれる公園が広がり、散策やピクニックにも最適です。そこで今回は、千代田区で楽しみたいテイクアウトグルメと公園を組み合わせて紹介します。
東京駅直結の「新丸ビル」内で営業する「Hopbeat Records(ホップビートレコーズ)」。ここは、静岡発のクラフトビールブランド「West Coast Brewing(WCB)」が手がけるビアスタンドです。店内には常時6種類のドラフトビールと10種類以上のオリジナル缶ビールを用意。缶ビールはテイクアウトできるので、皇居外苑でのピクニックのお供にも最適です。
「West Coast Brewing」の初醸造ビールとして造り続けている「Starwatcher(スターウォッチャー)」。ホップには、トロピカルフルーツのような香りが特徴のシトラ、爽やかなニュアンスを持つシムコー、柑橘やベリーのような爽やかさを感じさせるモザイクを使用。甘みと苦みのバランスが心地よい一杯です。ほかにも個性豊かなオリジナル缶ビールが揃っているので、飲み比べを楽しんでみるのもおすすめです。
「Hopbeat Records(ホップビートレコーズ)」からほど近くにあるのが、「皇居外苑」。ここは、敷地面積およそ115万平方メートルを誇る、広大な国民公園です。
広い園内のなかでも、ピクニックにおすすめなのが、玉砂利広場と芝生緑地で構成された皇居前広場と、大手町駅近くの「和田倉噴水公園」。とくに「和田倉噴水公園」は、大噴水や人工滝、水のモニュメントなどがあり、都会にいながら水辺の清涼感を満喫できます。ベンチも整備されているので、テイクアウトグルメを味わいながらリフレッシュするのに最適です。
Hopbeat Records (ホップビート・レコーズ) 詳しくはこちら
住所 | 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B104区 |
TEL | 03-6206-3737 |
営業時間 | 月曜~土曜11:00〜23:00(L.O.22:30) 日曜11:00~21:00(L.O.20:30) |
皇居の北側に位置する「北の丸公園」。施設内で営業する「CAFÉ 33(カフェ サーティスリー)」は、園内の豊かな緑を間近で感じながら飲食ができる。天井が高く開放感のある施設内は84席が設けられ、広々とした空間です。
24席設けられたテラス席はペットと一緒に利用できるため、お散歩がてら寄り道するのもおすすめです。
毎朝店舗でつくるサンドイッチは、「ツナと卵の自家製フォカッチャサンド」や「ハムとチーズの角食パンサンドイッチ」、「生ハムとモッツァレラのパニーニ」がラインナップ。注文を受けた後、ホットプレスして提供されるので熱々の状態で味わうことができます。
メニューはこの他、ローマ発祥の四角いピッツァ「ピッツァ アル タリオ」や、カレーやロコモコなどのご飯もの、サラダ、デザートまで種類豊富。テイクアウトしたあと、公園のベンチに座って緑を感じながら食べるのも気持ちよさそうです。
春にはヤマザクラやソメイヨシノなど約220本の桜が咲き誇り、花見の名所としてもにぎわいを見せる「北の丸公園」。秋にはイロハモミジやオオモミジが赤や黄色に染まり、園内の「モミジ林」を鮮やかに彩るのも特徴。四季折々の自然に囲まれながら、テイクアウトしたランチを片手にのんびり過ごすことができそうです。
CAFÉ 33 詳しくはこちら
住所 | 東京都千代田区北の丸公園1-1 |
TEL | 03-3214-3730 |
営業時間 | 9:00〜17:00 *武道館で開催される公演時間により変更が生じる日もあり |
御茶ノ水駅から徒歩6分に店を構える「dacō(ダコー)お茶の水」。ここは、福岡発の人気ベーカリー「AMAM DACOTAN(アマムダコタン)」や話題の生ドーナツ専門店「
店内には常時50種類ものパンがずらり。「たくさんの種類を楽しんでほしい」という思いから、どれも小ぶりに作られているのが特徴。気になるパンをいくつか選んで食べ比べするのもおすすめです。
看板メニューは「生メロンパン」と「ブリワッサン」。人気店「I'm donut?」の生ドーナツにクッキー生地をかぶせて焼き上げた「生メロンパン」は、とろける食感とサクッと香ばしいクッキー生地の相性が抜群。また、ブリオッシュ生地をクロワッサン仕立てにした「ブリワッサン」は、しっとりとしたコクとサクサク感を一度に味わえるリッチな一品です。
「dacō(ダコー)お茶の水」から徒歩15分ほどのところにあるのが、「皇居東御苑」。ここは、敷地面積約21万平方メートルを誇る、江戸城の本丸や二の丸跡が残る歴史を感じられる庭園です。
「江戸城本丸跡」に広がる芝生では、レジャーシートを広げてひなたぼっこするファミリーの姿も。敷地内は「松の大廊下跡」や「大奥跡」といった史跡のほか、天守台や現存する「富士見櫓(ふじみやぐら)」など見どころも豊富。ランチを終えたあとは歴史を感じながら散策するのもおすすめです。
東京メトロ霞ヶ関駅から徒歩7分、日比谷駅から徒歩8分のところにある「日比谷 松本楼(ひびやまつもとろう)」。ここは日比谷公園の中央部分にある、大噴水の西側に位置するレストランです。「日比谷 松本楼」がオープンしたのは日比谷公園の開園と同年の1903年(明治36年)。おしゃれな店だと評判を呼び、ここでカレーを食べてコーヒーを飲むことが当時大流行したのだそう。
日比谷 松本楼 詳しくはこちら
住所 | 東京都千代田区日比谷公園1-2 |
TEL | 03-3503-1451 |
営業時間 | 営業時間 11:00~21:00(ラストオーダー 20:30) |
永田町駅から徒歩2分のところにある「HOCUS POCUS(ホーカス ポーカス)」。焼きや蒸しといった製法や、これまでにない素材の組み合わせに挑戦する実験的なドーナツが楽しめる専門店です。
店内には、代々木八幡の人気店「Little Nap COFFEE STAND(リトルナップコーヒースタンド)」も併設。自家焙煎の豆を使ったコーヒーを、バリスタが一杯ずつ丁寧に淹れてくれます。緑豊かな庭園を眺めながら、香り高いコーヒーとこだわりのドーナツを一緒に楽しむのもおすすめです。
HOCUS POCUS 詳しくはこちら
住所 | 東京都千代田区平河町2-5-3 |
TEL | 03-6261-6816 |
営業時間 | 月 - 金曜日 11:00-18:00 土・日・祝日 12:00~18:00 |
飯田橋駅、水道橋駅から徒歩5分ほどにある「ホテルメトロポリタン エドモント」。館内イーストウィング1階で営業する「パティスリーエドモント」は、こだわりの詰まったスイーツや焼き菓子、種類豊富なパンが並ぶパティスリーです。
ケーキは濃厚な生クリームが味わえる「ショートケーキ」や、なめらかなで香り高いマロンペーストの「モンブラン」、サクサクのシュー生地にカスタードクリームと生クリームを挟んだ「シューアラクレーム」など種類豊富。どれもホテルメイドならではの上質な味わいが堪能できます。
パティスリーエドモント 詳しくはこちら
住所 | 東京都千代田区飯田橋3-10-8 ホテルメトロポリタン エドモント内 |
TEL | 03-3237-7119 |
営業時間 | 8:00〜19:00 |
パンやスイーツ、ドーナツにクラフトビールなど、思わず手に取りたくなるテイクアウトが揃う千代田区。すぐそばに広がる自然と一緒に味わえば、味わいが一層引き立つはず。そんな組み合わせを楽しみに、次の休日は千代田区へ出かけてみてはいかがでしょうか。