銀座 誠友堂
 銀座 誠友堂
 銀座 誠友堂

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram
「銀座 誠友堂」は日本最大級の日本刀専門店で、有楽町の東京交通会館の2階にあります。

INFORMATION基本情報

  • 所在地東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館 2階
  • 電話番号03-3558-8001
  • 営業時間10時〜19時(昼休み13時〜14時)
  • アクセスJR有楽町駅(京浜東北線・山手線) 銀座側出口から 徒歩1分
    地下鉄有楽町駅(有楽町線) D8出口から 徒歩1分
    地下鉄銀座一丁目駅(有楽町線) 2出口から 徒歩1分
    地下鉄銀座駅(銀座線・丸ノ内線・日比谷線) C9出口から 徒歩3分
    地下鉄日比谷駅(千代田線・都営三田線) D8出口から徒歩5分
定休日 なし
ホームページ https://www.seiyudo.com/
#
日本刀専門店「銀座 誠友堂」には、本物の真剣がずらり並んでいます。

「銀座 誠友堂」は常に200を超える刀剣のほか、鍔(つば)や武具を揃えています。中には一振あたり3000万円〜4000万円の値段がつけられる高価な日本刀もあります。現代に作られた「現代刀」であったとしても、有名な刀工が製造したものなら、それなりの値がつきます。20万円台がスタートラインで、短い刀で20万円〜、長い刀であれば50万円〜です。

#
上から下へ(1)多くの人が憧れる「虎徹」の刀(江戸時代) (2)室町時代の名工、備前長船忠光の刀(室町時代) (3)後に多くの戦国武将も愛用した、南北朝時代を代表する刀工、備前長船兼光の刀 (4)国宝に指定された刀も多数ある、鎌倉時代の名工、備前三郎国宗の刀

同じ日本刀と言っても、実は様々なタイプがあり、時代によって変化しました。鎌倉時代から戦国時代にかけて戦い方が変わり、徐々に短めの日本刀が主流になってきました。代々受け継がれていた刀剣の柄の部分を切って、代わりに刃の一部を柄に作り直すことで、良い刀剣が短くなり、再び使うことができました。刀剣を短くすると、茎(なかご=柄(つか)に覆われている、持つ部分)に彫られている刀工の名前が削られてしまいます。本来の長さで、しかも刀工の名前が残っている日本刀は極めて貴重です。

  • #

    彫師・柳村仙寿繊維による龍の刀身彫刻

  • #

    ショーケースには無数の美しい彫刻の鍔(つば)が並んでいます。

その他にも日本刀の美しさを決めるポイントは刃に現れている「刃文」や、刀の状態、刃に施されている彫刻、刃文、鍔(つば)、鞘の美しさ、刀を鞘の中で固定するための鎺(はばき)、柄につけられた「目貫(めぬき)」と呼ばれている飾りなどです。それぞれの日本刀にはストーリーがあって、非常に魅力的なものです。

真剣のご購入を検討されている方はぜひ、「銀座 誠友堂」にお立ち寄りください。注:日本刀は国によっては武器扱いになる可能性があるため、購入する前にしっかり法律について確認する必要があります

ブログ記事はこちら

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント