皇居・東京駅・日比谷 蔦重 丸の内エリアプロジェクションマッピング 東京大浮世絵

slider
slider

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram youtube

イベント開催期間

Calendar
  • 02
    February
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  •  

INFORMATION基本情報

開催期間 2025.2.21(金)- 2025.2.25(火)
※雨天決行。荒天等により上映スケジュールの変更・中止の場合があります。
(イベントの最新情報、上映スケジュールの変更は公式SNS及び丸の内エリアプロジェクションマッピング公式サイトにて随時更新します)
https://marunouchi-projectionmapping-ukiyoe.com/
上映時間

丸の内ビルディング(丸ビル)マルキューブ
10分上映 / 5分休憩(15分間隔)
18:00-/18:15-/18:30-/18:45-/
19:00-/19:15-/19:30-/19:45-/
20:00-/20:15-/20:30-/20:45

有楽町イトシア 有楽町駅前広場
5分上映 / 5分休憩(10分間隔)
18:30-/18:40-/18:50-/
19:00-/19:10-/19:20-/19:30-/19:40-/19:50-/
20:00-/20:10-/20:20-/20:30-/20:40-/20:50

開催場所 丸の内ビルディング(丸ビル)マルキューブ / 有楽町イトシア 有楽町駅前広場
公式ウェブサイト https://marunouchi-projectionmapping-ukiyoe.com/

丸の内エリアプロジェクションマッピング 東京大浮世絵

かつて江戸城の城下町として繁栄し、今もなお文化と経済の中心地として輝く丸の内エリア。そこに位置する丸ビルと有楽町イトシアが、時を越えたアートの舞台に生まれ変わります。

この場所に施される壮麗な浮世絵のプロジェクションマッピングは、浮世絵が捉えた江戸の活気や風景を、現代の街並みと対話させる試みです。

巨大な壁面をキャンバスとして活用し、浮世絵の鮮やかな色彩と美しい構図を際立たせる空間演出。丸ビルでは、浮世絵を描いた人物に焦点を当てた「六大絵師の共演」、有楽町イトシアでは、浮世絵に描かれた自然をテーマにした「大江戸の花鳥風月」を展開します。

先端技術と伝統美が融合し、豊かな時間を紡ぎ出す体験が待っています。丸の内というビジネス街の一角に眠る「江戸の記憶」を掘り起こし、丸の内・有楽町の夜を鮮やかに照らす大規模プロジェクションマッピングを、ぜひお楽しみください。

#
丸の内ビルディング(丸ビル)マルキューブ 六代絵師の共演
#
有楽町イトシア 有楽町駅前広場 大江戸の花鳥風月

絵師たちの溢れんばかりの想像力。
それは、ほんとうに紙におさまるものだったのか。

もしも、その想像力が、紙から解放されたとき。
私たちは、なにと出会うのか。

いま、浮世絵が、もういちど生まれる。

最先端のプロジェクション技術とともに。
東京の夜を、天才絵師たちが彩っていく。
どこまでも華やかに、煌びやかに。

でっけぇかな。ぜっけぇかな。
あぁ、浮世絵たちが生きている。

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント