皇居・東京駅・日比谷 イベント ハリー・ポッターと魔法の歴史

【終了しました。】

slider
slider
slider

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram
東京ステーションギャラリー

INFORMATION基本情報

日時 〜 
10:00~18:00 (金曜日・土曜日は20:00まで)
※入館は閉館30分前まで
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため開催内容が変更になる場合があります。
休館日 月曜日(1月10日・3月21日は開館)、12月29日~1月1日、1月11日
場所 東京ステーションギャラリー(東京都千代田区丸の内1-9-1)
アクセス JR東京駅 丸の内北口 改札前
観覧料
チケット購入

一般:2,500円、高校・大学生:1,500円、小・中学生:500円
※障がい者手帳等持参の方は200円引き(介添者1名は無料)
※入館券は原則として日時指定の事前購入制(ローソンチケットで販売)

主催 東京ステーションギャラリー(公益財団法人東日本鉄道文化財団)、大英図書館、読売新聞社
お問合せ先 TEL:050-5542-8600
公式ウェブサイト https://historyofmagic.jp/tokyo.html

錬金術、薬草学、呪文、天文学、占いのルーツをひもとく。
ようこそ魔法魔術学校へ
 
ハリー・ポッターと魔法の歴史 

harrypotta1

現代のファンタジー文学として、20年にわたり世界的な人気を誇る「ハリー・ポッター」シリーズ。その物語の背景には、イギリスをはじめ世界各国に伝わる魔法や呪文、占いなどが数多く存在します。
本展では原作に基づき、ハリーが通ったホグワーツ魔法魔術学校の科目に沿って、大英図書館の所蔵品を中心に、古くは4世紀にまで遡る貴重な資料の数々を展示します。

harrypotta11
ジム・ケイ《『ハリー・ポッターと賢者の石』の9と3/4番線の習作》 ブルームズベリー社蔵
©Bloomsbury Publishing Plc 2015

1990年6月、マンチェスターからロンドンへ向かう列車で、無名の作家J.K.ローリングにアイデアが舞い降りました。それから5年の間に書き上げられた計7冊の「ハリー・ポッター」シリーズは、その後20年以上にわたり、世界各地で愛される作品となるのです。日本では松岡佑子訳にて1999年に出版。本章ではイギリスでの出版のきっかけとなった8 歳の読者の感想文や、イラスト版「ハリー・ポッター」を描いたジム・ケイの原画をご覧いただきます。
 

  • harrypotta22
  • これは中世に印刷された初の博物学事典で、主に植物、動物、鳥、魚、石について書かれています。木版画による挿絵は、手作業で色付けされています。

    ヤコブ・マイデンバッハ『健康の庭』 1491年 大英図書館蔵
    ©British Library Board
  • 19世紀イギリスを代表する画家、ウォーターハウスは、魔女や魔法をテーマとした作品も多く描きました。歴史を通じて、魔女は醜く邪悪な女性として描かれることが一般的でしたが、ウォーターハウスが描いた魔女はそれとは異なるものでした。魔女は美しい色鮮やかなドレスをまとい、身を守るために自分の周りに杖で円を描いています。背景には荒野が広がり、魔法円の外にはカラスやヒキガエルなどの不吉な動物や頭蓋骨が見えます。

    ジョン・ウィリアム・ウォーターハウス《魔法円》 1886年 油彩/カンヴァス  テート蔵
    ©Tate, London 2019
  • #

J.K.ローリングが生み出した「ハリー・ポッター」の魔法世界は、発刊から20年以上経った今も、世界中の読者をひきつけてやみません。本展ではさまざまな言語に翻訳された書籍や、大人になったハリーの姿を描いた舞台劇『ハリー・ポッターと呪いの子』の衣装を展示し、今も広がり続ける「ハリー・ポッター」の世界も紹介します。この機会に是非、アートと魔法の世界を体感してみてください。

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント