平河天満宮

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram
菅原道真を主神に八幡宮と東照宮(徳川家康)を相殿の神として祭っています。文明10年(1478)に太田道灌が江戸城内の現在の梅林坂上に建立したのが始まりと言われ、徳川家康入城後、本丸修築のためこれを平川門外に移り、慶長12年(1607)現在の地に遷座しました。
 
 徳川幕府に特別な格式で待遇され、紀州藩徳川家、彦根藩井伊家の祈願所でもありました。天保15年に氏子町により奉納されたと思われる区内最古の銅鳥居や、力石、狛犬が千代田区の文化財に指定されています。

 梅が天神様のシンボルであるのと同様に、牛(神牛)も天神様のトレードマークです。平河天満宮にも撫で牛が1体を含め、石牛が5体の石牛が鎮座しています。

 御祭神菅原道真公は、承和12年乙丑の生まれということもあり、牛を大変かわいがられたそうです。一番気にかかる箇所をやさしく撫でると、繰返し天神様にお願いしてくださり、撫でた箇所と同じところにご利益があるといわれています。

INFORMATION基本情報

  • 所在地東京都千代田区平河町1-7-5
  • アクセス半蔵門駅1番出口より徒歩3分
    麹町駅1番出口より徒歩5分

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント