飯田橋・九段・市ヶ谷・北の丸 牛込橋
富士見二丁目から新宿区の神楽坂に通じる早稲田通りにある橋です。江戸城外郭門の一つ牛込門のあった所です。今でも橋の手前(千代田区側)の左側に枡形の石垣の一部が残っています。 橋のたもとの飯田橋駅前交番きわに枡形に使用された石に「阿波守」とかかれた文字が刻まれたものがあります。
橋の右手、飯田橋との間はセントラルプラザがあります。ですから、外濠の水はいったんここでせき止められ、姿を消します。そのためこの橋は陸橋のようにも見えます。橋は平成8年に架け替えられています。
橋の右手、飯田橋との間はセントラルプラザがあります。ですから、外濠の水はいったんここでせき止められ、姿を消します。そのためこの橋は陸橋のようにも見えます。橋は平成8年に架け替えられています。
INFORMATION基本情報
- 所在地飯田橋四丁目~新宿区神楽坂二丁目
- アクセス飯田橋駅西口すぐ