秋葉原・神田 日本百貨店しょくひんかん

 日本百貨店しょくひんかん
 日本百貨店しょくひんかん
 日本百貨店しょくひんかん

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo twitter facebook facebook instagram
「日本百貨店しょくひんかん」のモットーは、「日本全国津々浦々、食べるを楽しむ。」です。遠くまで出かけなくても、ここなら全国の美味しいものが集まっています。“日本の味”を友人や家族にプレゼントすれば、きっと喜ばれます!

INFORMATION基本情報

  • 所在地東京都千代田区神田練塀町8-2 CHABARA(ちゃばら)内
  • 電話番号03-3258-0051
  • 営業時間11:00 - 20:00
  • アクセス秋葉原駅「電気街改札」より徒歩2分、末広町駅「1番出口」より徒歩5分
休業日 元日、 6月の第一水曜日、 11月の第一水曜日
ホームページ https://syokuhinkan.nippon-dept.jp
Instagram  https://www.instagram.com/nippon_dept_syokuhinkan/
#
日本百貨店しょくひんかんは高架下にある商業施設「ちゃばら」の中にあります。

見どころ① 全国の美味しいものに出会える

#

「日本百貨店しょくひんかん」は2013年に秋葉原でオープンしました。電車の高架の下にある空間をうまく利用した店舗には、日本全国から様々なヒト・モノ・コトが集まっています。最近大人気のアンテナショップと違って、一つの県のものではなく、全国各県の商品を取り扱っているのが特徴です。 様々なジャンルの食品を取り扱っているため、まるでスーパーマーケット感覚でショッピングできます。基本的には食品がメインですが、伝統工芸品や可愛い雑貨も少し置いています。 店内は日本の各地方に分かれていて、その中でさらに県別に商品が並んでいます。ピンポイントで気になる都道府県の商品を探すことが可能な上、「〇〇県にはこういう商品があったんだ!」という素敵な驚きもあります。

#
品目は4000種類以上あって、全てを見ようとすると、時間があっという間に経ちます。

普通のスーパーではなかなか出会えないご当地グルメがずらりと並んでいます。中にはスタッフが出張の時に発見したものや、客に教えてもらった商品もあるそうです。このように徐々に姿を変えながら成長するお店です。スタッフが地方にいる生産者にお店で感じたことをフィードバックすることで、商品パッケージや商品サイズが改良されることもあるとか。まさに二人三脚です!

#
#
ご飯のお供コーナーが大人気。「缶詰コーナー」や「おやつコーナー」など、店内にはこういったテーマ別の展示スペースもあります。

見どころ② パッケージデザインに注目!

#
思わず手に取ってしまう、面白い商品が盛り沢山!

店内をぶらぶらまわると、目に入るのが可愛くて、時々少しシュールなパッケージデザイン。おしゃれなフォントを使ったり、ポップな色使いだったり、可愛いイラストが描かれたり、気になるものはたくさん!プレゼントとして喜ばれるものが充実しているのも、「日本百貨店しょくひんかん」の魅力の一つです。 

#

見どころ③ 蛇口から出てくる桃ジュース

  • #
  • 「日本百貨店しょくひんかん」の一つのハイライトは、施設の一角にある飲食店の面白い仕掛け。お店の入口付近にはピンク色のシンクが設置されているのですが、手を洗うためのものではありません。なんと、蛇口のハンドルをひねれば、出てくるのは桃ジュース!子供の時に「あったらいいな〜」と楽しく妄想を膨らませた、夢のような蛇口はここにあるのです。 桃ジュースが出る蛇口を設置した当時、1日1000杯の桃ジュースを販売したところ、完売してしまう日もあるほど人気の企画です。もちろん、ジュースは絶品です!
#
レジでお支払いを済ませてから、蛇口を利用できます。ジュースを購入する方ならば、蛇口の写真撮影が可能です。

とてもユニークな街である秋葉原によく似合う、全国の美味しいものに出会えるユニークな「日本百貨店しょくひんかん」に遊びに行ってみてはいかが?

#

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント