神保町・お茶の水 笹巻けぬきすし総本店

 笹巻けぬきすし総本店
 笹巻けぬきすし総本店

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram
創業元禄15年。旬の素材にこだわり、伝統に守られた技による、江戸時代より変わらぬ味を彩りも華やかに。
笹巻毛抜鮨は暑中にても長時間保存に耐え風味を保有いたします。ご結婚式の引出物、ご自宅へのお土産、御旅行のお供に、様々なご用途でご利用ください。

※数に限りがあるため、なるべくお電話にてご予約いただくことをお勧めいたします。

INFORMATION基本情報

  • 所在地神田小川町2-12 宇田川ビル 1F
  • 電話番号03-3291-2570
  • 営業時間9:00~19:00
  • アクセス都営地下鉄新宿線【小川町駅】徒歩3分
    東京メトロ丸ノ内線【淡路町駅】徒歩5分
    東京メトロ千代田線【新御茶ノ水駅】徒歩5分
    JR中央線・総武線【御茶ノ水駅】徒歩6分
    小川町駅から137m
定休日 日曜・祝祭日(電話でご確認下さい)
#
 

笹巻ずしとは? 
笹巻ずしは名前の通り笹で巻いたすしですが、昔は冷蔵庫もなかったので、ともかく"もたせる"ことが大切と塩や酢を多く用いました。今日では冷蔵庫も普及し、お客様の嗜好も変わってきたので、ずっと塩も酢も控えめになっています。

たねとすし飯
七色のたねは、たい、おぼろ、卵、のり、光り物、白身魚で、光り物と白身魚が季節により違っています。
光り物は、春はさわら、夏はあじ、さより、秋から冬はこはだが主となります。白身魚は、青だい、わらさ、かんぱち、春の短い期間ですが白魚をみりんと砂糖、酢で煮たものを、またあわび、貝柱なども用います。
すし飯は日にちをもたせるために、おはぎのように粘りを出す感じに作るのが特徴です。作ってから3時間位たってからの方が塩も酢もこなれ、笹の香りになじんでおいしく召し上がれます。

 

  • #
  • 江戸時代より変わらぬ味をお店でも

    店内にはイートインスペースもあり、店内お召し上がりの際には潮汁とお茶が付いています。ここでしか味わえない伝統の「笹巻けぬきすし」を是非ご賞味ください。

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント