ESP お茶の水ビル
 ESP お茶の水ビル
 ESP お茶の水ビル

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo X facebook facebook instagram youtube
1975年に創業した国産ギターメーカーESPの拠点。楽器店、リペア&オーダーメイド、レンタルスペース、アカデミーが1つの建物に集結しています。

INFORMATION基本情報

  • 所在地東京都千代田区神田駿河台2-1-9 
  • アクセスJR中央線「御茶ノ水」駅より徒歩1分
    東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅より徒歩2分
    東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩4分
電話番号 BIGBOSS・GROOVE LOUNGE TOKYO 03-5283-6006
ESPギタークラフト・アカデミー東京校 03-3219-0915
定休日 無休(施設によって異なります)
公式サイト https://bigboss.jp/tokyo-em/
https://www.esp-gca.com/school/tokyo.php
https://groove-lounge.espguitars.co.jp/

世界に名を轟かすギターメーカーESPの粋が集結

#

御茶ノ水駅のほど近くに、名だたるギターを揃えた楽器店「BIGBOSS」があります。
うなぎの寝床の如く、奥に伸びた空間の1階と2階にギターが満載。自社のESP製品はもちろん、Paul Reed Smithや、国産メーカーSAITO GUITARSなどの名機も陳列しています。
なかでもESPのギターは「そこまでやるか、というぐらい丁寧な造り。弾き心地のよさも魅力」と、店長の橋元拓也さんは胸を張ります。さらに、「最初の一本目は見た目で。弾くうちに、好みと知識が培われて、音にこだわっていくようになれます」とギター選びのコツをアドバイスしてくれました。
2階にリペアブース、オーダーメイドカウンターも完備。
手持ちギターの不調の調整はもちろん、カスタマイズ、そして木材選びからこだわれる唯一無二のオリジナルギター作りは、ESPならばこそ。

国産ギターメーカーのESPは1975年に創業。
その技術の高さから、国内外アーティストが厚い信頼を寄せ、数々のシグネチャーモデルも販売しています。
そのESPの拠点が、このビル。
開発、技術者養成、販売の全てが揃っています。

#

4階より上階にあるのがESPギタークラフト・アカデミー東京校です。
ここはまるで音楽好きの秘密基地。
メーカー内にあるため、講師陣はプロのギターメーカー揃い。
「1年目は1学期に1本、2年目以降は年間7〜8本の製作を目指しています」と、教務主任の高山昌宜さん。製図の書き方、材質選び、ノミやカンナのかけ方など大工道具の使い方も一から学べ、座学というより技術習得&修練の場。世代を超えて学ぶ姿があります。

基礎を学ぶ1年コース、オリジナル製作に挑みながら技術を磨く2年コース、3年コースがあるほか、働きながら学べる週末コースも開講。講師は数人体制で、各自の製作進捗に合わせて、適宜アドバイスする自由度も魅力です。
そして、卒業後はESPのみならず、ギブソンやフェンダー、ヤイリなど「ほぼ全メーカーに卒業生がいます」と高山さん。独立メーカーになる方もいるそうです。

#

また、2023年には3階にイベントスペース「ESP GROOVE LOUNGE TOKYO」もオープンしました。
ライティング、PA、ギター・ベースアンプ、ドラムセットを備えているため、ミニライブの開催にうってつけ。また、壁面はスラットウォールになっているため、楽器メーカーのポップアップショップ、トークイベントなども随時催されています。
1日貸しはもちろん、時間貸しもあるので、用途に合わせて利用できる使い勝手の良さも魅力です。

REVIEW体験者の声 感想を投稿する

名前
年代
性別
コメント