INFORMATION基本情報
- 所在地千代田区神田駿河台2-2
- 電話番号03-3293-7706
- 営業時間10:45~19:15(日・祝日は10:30~18:30)
- アクセスJR中央線「御茶ノ水」駅より徒歩5分
東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅より徒歩5分
東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅より徒歩8分
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.shimokura-gakki.com/ |
オリジナル楽器も取り揃え、初めての相棒が見つかる
弦楽器と管楽器を二大看板にしたお茶の水楽器店街の古参店の一つです。
1936年(昭和11)創業時は古道具店でしたが、戦後、進駐軍が持ち込んだトランペットや弦楽器が増え、専門店になりました。

昨今、初心者に人気なのが、金管楽器のトランペット。
価格を抑えたオリジナルブランドMARCATOがあるうえ、「トランペットは維持費がかからないので、始めやすいですよ」と、教えてくれたのは、金管楽器担当の川村 真輝さん。音を小さくするミュートをベルに当てて使えば、自宅練習も可能です。

また、木管楽器で人気なのはサックス。
見た目の格好良さで手を出す人は多いですが、こちらはミュートがないため、練習するなら公園やカラオケボックスへ。しかも、リードを震わせて音を出す仕組みゆえ、「消耗品のリードなど、維持費がかかることを知っておくといいですよ」。
他にもクラリネットやフルートなどもあり、じっくり選んで気になる音を見つけたいものです。木管・金管と管楽器リペア工房を併設し、管楽器の試奏室もあり、サポートも万全です。

ちなみに、店長の下山 和哉さんイチオシは、売り場を担当するギターです。
「ギターは見た目で気に入ったものが1番。音がしっくりくることが多いですよ」。
ギターも自社ブランドS.Galaner をラインナップ。こちらは、ネックが細めで握りやすく、手が小さい人や女性でも弾きやすいバランスのいい設計です。
じっくり見て相談すれば、すっと手に馴染む相棒が見つかることでしょう。