INFORMATION基本情報
- 所在地千代田区神田神保町1-6-1タキイ東京ビル2F
- 電話番号03-3295-0622
- 営業時間10:00~20:30
- アクセス東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄三田線・新宿線「神保町」駅より徒歩2分
定休日 | 無休 |
公式サイト | https://www.ishii-sports.com/shop/honten/ |
“スタッフに相談”が、理想の装備を手に入れる近道
大久保で1950年に創業した後、神田にも支店を構えていましたが、登山本店を2014年に移しました。

登山靴やスキー靴の製造・販売から始まった店だけあって、オリジナルのアウトドアブーツは今もそれぞれの足に合わせたオーダーメイドを受け付け。また、イタリアのアウトドアメーカーAKUなど、日本の山、日本人の足に合う海外メーカーを見極め、輸入総代理店も務めています。

「登山用品は基本、説明書がないんです。スペックで語れるものではないものですから」と話すのは、店長の金井賢介さん。
登山ギアは身を守るための大事な装備ですが、高尾山と富士山では、装備が異なるし、歩く時間や、森、ガレ場、岩場など、山道の状況によっても変わるもの。
長い下り道があるなら、足首を固定してつま先が当たらないハイカットがいいし、 ソールが柔らかくて歩きやすい靴は、長時間の登山ではかえって疲れやすくなったり。
「体力のあるなし、歩き方のクセも見て、目的の山に登る装備を最短でご提案します」と金井さん。
また、靴のみならず、女性向けのアンダーウエアコーナーも見逃せません。
ワコールのフィッティングアドバイザー資格を有する女性スタッフが常駐し、匂い、発汗、ムレなど、女性特有の世代別の悩みに応じて提案してくれるのも頼もしい限り。しかも、試着できるのはありがたいばかりです。
スタッフは皆、登山経験が豊富で、店で扱うアイテムは実際に山で試したものがほとんど。使い心地の実感を含めた的確なアドバイスで欲しいアイテムがいち早く見つかります。

入り口のすぐ脇に書籍コーナーがあるのも、神保町の店ならでは。
「山と本は昔から親和性があるので、登山文化も発信しています。それに、信頼できる情報を何度も見返せるのは、本の良いところですよね」と、山にまつわる漫画、小説、エッセイ、図鑑、ガイドブック、テクニック教本と、こじんまりしたコーナーながら多岐に渡り、思いのほか充実。
山の雰囲気を味わえる本棚目当ての方も少なくありません。