正岡子規 【まさおか しき】
1867年~1902年- ヒストリー&カルチャー
明治期の俳人・歌人。本名常規。若くして漢詩作に励み、上京して夏目漱石と知り合う。1887年(明治20)頃から俳句を研究、新聞『日本』の記者となり『獺祭書屋俳話』を連載して旧派の俳句批判を展開した。『俳諧大要』『俳人蕪村』を書き、『ホトトギス』を中心に俳句活動を行った。一方短歌においても『歌よみに与ふる書』で短歌革新をめざし、根岸短歌会を結成。病床で書いた随筆『墨汁一滴』『病牀六尺』は有名。また写生文を提唱し、以後の文学に影響を与えた。現在の淡路公園には子規が学んだ共立学校(後の開成学園)があり、雉子町には子規がつとめていた日本新聞社があった。