徳川慶喜 【とくがわ よしのぶ】

1837年~1913年
  • ヒストリー&カルチャー
slider

千代田区観光協会公式SNSで見所をチェック!

weibo twitter facebook facebook instagram
江戸幕府15代将軍。水戸藩主・徳川斉昭の子。12代将軍・家慶に見込まれ、1847年(弘化4)に一橋家を継ぐ。やがて13代将軍・家定(家慶の子)の後継争いに巻き込まれ、結局、井伊直弼らが推す家茂(11代将軍・家斉の孫)が後継に決まり、慶喜は一時、謹慎の処分を受ける。のちに推されて将軍の後見職となり、おもに京にあって朝廷の守護にあたった。66年(慶応2)、家茂の死により15代将軍となる。くずれゆく幕藩体制を立て直すためヨーロッパ式の制度を取り入れた幕政改革を行い、徳川氏中心の権力統一をはかったが、67年大政奉還となる。1902年(明治35)に公爵、さらに勲一等旭日大綬章を授けられている。