


怪盗ブロッサムが逃げ込んだのは
数多の古書が眠る街・神保町。
過去と未来が交差するこの街に仕掛けられた
怪盗の謎を解き幻の浮世絵を取り戻そう!
怪盗ブロッサムが逃げ込んだのは
数多の古書が眠る街・神保町。
過去と未来が交差するこの街に仕掛けられた
怪盗の謎を解き幻の浮世絵を取り戻そう!
ゲームプレイには、スマートフォンを使用します。
2025年3月12日(水)~4月23日(水)
プレイ想定時間 90~120分程度
推奨プレイ時間 10:00~18:00
配布に関する最新情報は、
千代田のさくらまつりの公式ホームページを
ご確認ください。
※キットの配布は3月12日(水)~になります。
キットはなくなり次第配布終了となります。
千代田区観光案内所
10:00~18:00
https://visit-chiyoda.tokyo/information_office/
千鳥ヶ淵緑道内 さくらグッズ販売ブース
9:00~18:00
千鳥ヶ淵ライトアップ期間中のみ
無料
応募期間:2025年3月12日(水)~4月23日(水)
ゲームをクリアすると景品応募用の案内が表示されます。
必要事項を入力し、是非ご応募ください。
豪華景品をゲットのチャンスをお見逃しなく!
本に囲まれて読書に没頭できるホテル。本好きなスタッフが選書した、おすすめコメント付きの本がロビーや客室にずらりと並びます。チェックイン時におすすめの本を提案する「ブックマッチングサービス」や、本とコーヒー・チョコレートのペアリングが楽しめる「ブックペアリング」の販売も行っています。
宿泊可能期限:2025年6月1日から8月31日まで
積層するレシピにて、さくらの花びらをレジンに閉じ込めたようなアクセサリーを作れる体験ワークショップです。作成したアクセサリーは、お持ち帰りできます。
日時:2025年6月22日10:30~12:30 2時間
特徴のある店舗をデザインしたステンドグラス風ブックマークをはじめ、文庫サイズ-A5版までの本に対応するフリーサイズブックカバー&ミニスケッチブックをセットにしました。全て文房堂オリジナルデザインです。
神田古書店連盟と、千代田区観光協会観光大使のリラックマの古本まつり限定コラボエプロンを作成しました。神田古書店連盟の古書店スタッフしか持っていないエプロンを今回特別にプレゼントします。
「きんぎょがにげた」「ねずみくんのチョッキ」「めがねうさぎ」などなど、楽しい人気絵本の世界が靴下になりました。親子で履くと楽しさ倍増です。伸縮性のある優しい肌ざわりのインド綿使用。ブックハウスカフェの人気商品です。
絵本に囲まれたカフェでお好きなお飲み物をお楽しみください。おいしいフードやケーキもございます。ブックハウスカフェは絵本専門店ですが、夜になるとバーに変身します。(20:00~23:00・平日のみ)こちらのチケットは、バータイムでも使用できます。
(チャージは別途500円かかります)
有効期限:2026年5月4日まで
2025年より開催期間を拡大し、「千代田のさくらまつり」はさまざまなイベントを総称したものとして3月12日(水)~4月23日(水)に開催します。
例年3月下旬から4月上旬に10日間程度行われる全長約700m・さくらの名所「千鳥ヶ淵緑道」の夜桜ライトアップ期間中は、千鳥ヶ淵ボート場も夜まで営業を延長し、訪れる人々はお濠の水上から、魔法のような景色を楽しむことができます。
参加者が実際に頭と体を使って謎を解き事件を解決する体感型のゲームイベントです。参加者は物語の世界に入り込み、その物語の主人公になって次々現れる謎や暗号を解いて、事件を解決していきます。ショッピングモール、遊園地、水族館、商店街など、様々な場所で開催され、男女問わず様々な人が熱狂する今注目のエンターテイメントです。